でも心配しないでください!私がいつでも相談に乗りますから。
不倫には代償が付き物ですけど、不倫とダブル不倫では違いがあるのですか?
そのうえで、リスクがある関係という事を再認識しておきましょう。
目次
ダブル不倫と不倫の代償の違いとは
周囲に与える精神的な代償
不倫の場合
一方が独身であった場合、不倫がバレた時に深く傷つくのは既婚者の家族です。配偶者や配偶者の両親など。
しかし配偶者の両親にも話さず、夫婦だけで話し合う事も少なくありません。
また離婚を考えていない時点では、お子さんにまでは事実を話されていない事が多いでしょう。
そうなれば傷付く相手も少なくなります。
また不倫は一過性の感情であり、欲求に抗えなかっただけと許されてしまうケースもあります。
相手に対して本気になった訳ではなく、ただ過ちを犯してしまっただけ。気持ちを改める事を条件に離婚に至らない事も多いです。
そうなれば家庭は維持され、お子さんや親族にとっても傷付くような結果とはなりません。
ダブル不倫の場合
ダブル不倫の場合は傷付ける相手も2倍以上になると考えていいでしょう。
自分の家族や親族だけでなく不倫相手の家庭や親族と、独身者との不倫よりも大勢の人達を傷つけてしまいます。
離婚となるケースが多く、大人の自覚がない2人の行動に裏切られたと感じる人も多いはずでしょう。
身勝手な欲求に子供まで巻き込んだことに強い嫌悪感を抱く恐れもあります。
もし将来的に結婚する事となっても、そんな2人を歓迎してくれるような人がどれほどいるのか。
もしかしたら軽蔑の視線を送られることも考えられます。親戚等の集まりで、そんな視線に耐えることが出来るでしょうか。
だれにも祝福されない関係を築くことが出来るでしょうか。そんな大きな代償がある事を忘れてはいけません。
金銭面における代償
不倫の場合
不倫がバレてしまった場合には慰謝料の請求をされることがほとんどです。
しかし独身側のリスクは少なく、相手の配偶者に慰謝料を支払うことで全てを精算できることもあるでしょう。
また既婚者も配偶者から請求される可能性がありますが、家計を共にしているので事実上うやむやにされてしまう事も多いそうです。
また離婚となれば養育費が必要となりますが、養育費についても親権がどちらに付くかによっては一切必要としない場合もあります。
そうなれば金銭的代償も少ないと言えるでしょう。
しかし、それでも高額の慰謝料が発生する可能性もあるので安心はできません。
ダブル不倫の場合
ダブル不倫の場合は自分の配偶者と相手の配偶者から慰謝料の請求をされるでしょう。
単純に考えれば2倍の金額負担が必要となるということ。
また離婚になって養育費の支払いが命じられた場合、お互いの子供分の請求がされてしまいます。
そうなれば高額請求を逃れることは出来ません。
慰謝料の金額も独身者との不倫より、ダブル不倫の方が高く設定される可能性が高いでしょう。
お互いの家庭に与える影響を考慮しても、高額な請求になったとしても文句は言えません。
当然、財産分与でも不利を受けてしまう恐れもあります。
ダブル不倫にはそれだけ高いリスクがあることを理解していなければ、いざバレてしまった時に相当な後悔をしてしまいますよ。
社会面における代償
不倫の場合
もし不倫がバレれば信用問題となり、社会的にもリスクを負う可能性があります。
倫理に反する事をしているのですから、社会から逸脱していると捉えられても仕方がありません。
職場の同僚や友人から軽蔑の目で見られる事もあるでしょう。もしかすると会社での地位にまで影響することも考えられます。
しかし不倫が社会的に増加している事もあり、以前ほど珍しくなくなりました。
テレビや映画などで不倫がテーマになっている事も一因ではないでしょうか。
その結果、不倫をしていたとしても寛容に済まされることが多くなっています。
また既婚者側の家庭が破綻しているような場合は、不倫になったことを責められる事は少なかったりします。
ダブル不倫の場合
ダブル不倫の場合は、独身者との不倫よりも社会的代償が大きいと言っても過言ではありません。
例えどんな理由があったとしても、家庭崩壊の予測される不倫をしていれば軽率であると言われてしまうでしょう。
自覚の足りなさを指摘されたり、お互いの家族を軽視しているときつく叱責を受けることもあります。。
またダブル不倫の認知が少ない事も影響しています。家庭に不満を持った既婚者と、既婚者に憧れる独身者。
この構図が頭にある世間の人にとって、家庭ある者同士の不倫を理解できないのでしょう。
そういった要因もあり、ダブル不倫の方が罪が重いという認識をされても仕方ありません。
生活環境や将来性における代償
不倫の場合
不倫の結果、既婚者側が離婚して不倫相手と再婚することも考えられます。そうなれば生活環境が大きく変化するでしょう。
もしお子さんを引き取った場合には新しい家族となります。その関係を構築するのも簡単ではありませんよね。
もちろん離婚をしたからと言って結婚するのではなく、別れを選択することもあります。
そうなった場合は既婚者側には大きな影響が出ることは避けられません。
しかしダブル不倫と比べても代償は少ないと考えられます。
結婚し新生活の拠点も独身者側に置くことで、それほど不便さはないでしょう。
これからの2人の生活において最初こそ戸惑いを感じるかもしれませんが、苦痛を覚えるような支障はさほどないと言えるかもしれません。
ダブル不倫の場合
もしお互いの離婚が成立して結婚することになっても、今ある環境に拠点を置いている限り冷ややかな視線は消えません。
周囲の目を気にしないように生活するには、事実を知られていない場所へと生活拠点を変えなければいけない事も十分考えられます。
そうなれば転職やお子さんの転校も視野に入れなければいけません。必然的に将来への不安も大きくなるでしょう。
また不倫の当事者の一方だけが離婚をすることも考えられます。
そうなれば離婚したとしても不倫相手と結婚などできません。
残ったのは一人だけ。もし女性であれば収入が減る事で、生活が不安定になる恐れもあります。
離婚の先に結婚があると簡単に考えていれば、独りになって寂しい思いをすることになってしまいますよ。
もしも本当の幸せを手に入れたいのなら、下記の不倫に特化した初回無料のメール占いと、電話占いを今すぐお試し下さい。
「半信半疑だったけど、怖いくらい当たっていた!」
「鑑定結果で不倫相手との悩みが、なくなった」
と、評判の初回無料の占いなので、是非お試し下さい。
※どちらも両方試しても無料ですので、今すぐ不倫の悩みを解決する鑑定結果を受け取ってみてください。(20歳未満はご利用できません)
占い師 マダムアリアのワンポントアドバイス
ダブル不倫は「至福の関係」と言われるように、お互いが甘美な気持ちになれる関係です。それ故にリスクも高い事を忘れてはいけません。二つの家庭に大きな影響を及ぼす可能性があり、その影響も決して良い影響ではないのですから。
またダブル不倫は泥沼化する可能性が高いと言えますね。その渦中に身を置いたときに後悔しても遅いのです。
そんなリスクと天秤にかけた時、本当に今の関係が必要なのかどうかを見極めましょう。
しかし、お互いに新しい家庭を望むのであれば、それは一つの選択肢。その場合はコソコソと逢瀬を続けていてはいけません。
お互いが2人の将来に向けて、家庭と向き合い行動していくのです。その先にこそ、2人の新しい生活が待っているのですから。